本ページはプロモーションが含まれています

【評判どう?】タカラスタンダード オンディーヌの口コミを徹底調査!

タカラスタンダード オンディーヌ

タカラスタンダードの洗面化粧台 オンディーヌの評判が知りたいあなたへ。

悪い口コミ・良い口コミを徹底調査して分かった、タカラスタンダード オンディーヌの気になる評判をご紹介します。

\見て、触れて、納得!/

タカラスタンダード ショールームの予約はこちら

最新の情報は上のリンクからご確認ください

タカラスタンダードの基本情報

社 名 タカラスタンダード株式会社
代表取締役社長 小森 大
住 所 大阪市城東区鴫野東1丁目2番1号
創 業 1912年(明治45年)5月30日
会社HP https://www.takara-standard.co.jp/
ショールーム ショールーム予約はこちら

タカラスタンダード オンディーヌの口コミをご紹介!

タカラスタンダード オンディーヌの悪い口コミ、良い口コミをご紹介します。

タカラスタンダード オンディーヌの悪い口コミ

タカラスタンダード オンディーヌの悪い口コミ

インスタグラム、X、タカラスタンダード パートナーショップ、その他ネット上でタカラスタンダード オンディーヌの悪い口コミを見つけることはできませんでした。

タカラスタンダード オンディーヌの良い口コミ

タカラスタンダード オンディーヌの良い口コミ

古くなっていた洗面台がずっと気になっていたのですが、思い切ってリフォームして本当に良かったです!以前は物がごちゃごちゃして掃除もしにくかったのですが、今は見た目もすっきりして、お手入れがとてもラクになりました。ホーロー素材は水や汚れに強く、サッと拭くだけでキレイになるので、毎日の家事ストレスが減りました。洗面台の収納もたっぷりで、使い勝手も大満足です。洗濯機周りも広くなって、動線もスムーズに。毎朝気持ちよく使える空間になって、とても嬉しいです!

収納が増えたことで、生活感をうまく隠せるようになり、スッキリとした空間を保てるようになりました。

お風呂、キッチン、洗面台とすべてホーロー製にしました。さっと拭くだけできれいになりとても掃除がしやすくなり、日々の清掃が楽になりました。

今回キッチン、洗面台、浴室すべてにホーローパネルが使われています。すべての場所で磁石がくっつくので、小物を取り付けられるのですごく使いやすくなりました。

やはり、水廻りが新しく、綺麗になると嬉しいですね!水廻りに強いホーローで使い勝手も良く、楽しく快適に使わせてもらっています。

今回のリフォームを機に、壁紙と床もキレイにしました。明るくなって気分も良くなりそう。収納も増えて家事も楽になりそうです。

夫婦二人、仕事に家事に毎日忙しなく過ごしている中で、水まわりのお手入れまでなかなか行き届かないこともあり掃除が負担でした。簡単なお手入れで清潔な状態が保てるような商品はないかなと探している中で、タカラのホーローと出会いました。汚れにくい・お手入れしやすいのがホーローだということで私たちにぴったりだと感じ、ショールームへ足を運び選定させていただきました。実際に設置された浴槽や洗面化粧台を使用してみて、さっと拭いただけで汚れがするすると落ち、日々のお手入れの負担がぐっと減り自由で有意義な時間が増えました♪

(前略)洗面所は小物が多いので、マグネットがつくパネルを貼ったことで、細々したものやドライヤーも掛けて使えて快適です。

ボウルが広く、使いやすいホーローの洗面器を入れ、手洗い器の高さに合わせたタイル張りの木製収納をつくりました。白タイルの質感と白いホーローが違和感なくマッチしています。木の感じともなじみやすく、おしゃれな洗面所になりました。

洗面台はボウルが大きく、色々な用途に使えてとても便利です。お掃除も楽になり、リフォームをすることで、こんなにも楽しくなるとは思いませんでした。

タカラスタンダード オンディーヌの口コミまとめ

タカラスタンダード オンディーヌの口コミまとめ

タカラスタンダード オンディーヌの悪い口コミまとめ

ネット上でタカラスタンダード オンディーヌの悪い口コミを見つけることはできませんでした。

タカラスタンダード オンディーヌの良い口コミまとめ

◆お手入れに関する声

  • 水や汚れに強い
  • お掃除が楽になった
  • さっと拭いただけで汚れがするすると落ちる
  • 見た目がすっきりしてお手入れがとてもラクになった
  • サッと拭くだけでキレイになるので毎日の家事ストレスが減った
  • さっと拭くだけできれいになり掃除がしやすく日々の清掃が楽に
  • 日々のお手入れの負担がぐっと減り自由で有意義な時間が増えた

◆収納に関する声

  • 収納が増えて家事も楽になりそう
  • 洗面台の収納がたっぷりで使い勝手も大満足
  • 収納が増えて生活感を隠せるようになりスッキリとした空間に

◆ホーローパネルに関する声

  • ホーローパネルは磁石で小物を取り付けられ使いやすくなった
  • ホーローパネルは細々したものやドライヤーも掛けて使えて快適

◆その他の声

  • ボウルが大きく色々な用途に使えてとても便利
  • 使い勝手が良く楽しく快適に使わせてもらっている
  • 木の感じともなじみやすく、おしゃれな洗面所になった
  • 白タイルの質感と白いホーローが違和感なくマッチしている

タカラスタンダード オンディーヌの口コミ・評判まとめ

タカラスタンダード オンディーヌの悪い口コミはありませんでした。

お手入れに関する良い口コミには「お掃除が楽になった」「さっと拭いただけで汚れが落ちる」「お手入れがとてもラク」「サッと拭くだけでキレイになる」「掃除がしやすい」「お手入れの負担がぐっと減った」等々、お手入れが簡単で楽になったという声がたくさんありました。

印象的だったのは、お手入れが楽になった結果として「毎日の家事ストレスが減った」「自由で有意義な時間が増えた」といった声が聞かれたこと。

洗面化粧台をオンディーヌにしたことで精神的にも余裕ができ、健康的になったというのは素晴らしいことだと感じました。

収納に関する良い口コミでは、「収納が増えた」「収納がたっぷり」等、収納が増えたという声がやはりたくさんありましたね。

面白いなと感じたのは、収納が増えたことで「生活感を隠せるようになりスッキリとした空間」になったという声。

それまで洗面化粧台の周りにあった色んなものがすっきりと収納できたことで、「生活感」のない空間に生まれ変わったという実感が伝わってきました。

ホーローパネルに関する良い口コミでは、やはり「磁石で小物を取り付けられる」という点を評価する投稿が複数ありました。

小物の取り付け・取り外しが自由自在というのは本当に便利な機能だと思います。

オンディーヌに対するこれら様々な高い評価が、その他の良い口コミの「使い勝手が良く楽しく快適に使わせてもらっている」という声に繋がっているのでしょう。

結 論

タカラスタンダード オンディーヌは、お手入れ・掃除のしやすさ、収納力の高さ、使い勝手の良さ等について高く評価する口コミがたくさんあり、非常に評判の良い洗面化粧台であると言えるでしょう。

\見て、触れて、納得!/

タカラスタンダード ショールームの予約はこちら

最新の情報は上のリンクからご確認ください

タカラスタンダード オンディーヌの特徴・価格について

特 徴 ◆出し入れしやすい手元収納
◆仮置きできるマグネット収納
洗面化粧台カラー 2グループ7カラー
基本セット価格 ハイバックタイプ:117,700円~
デッキ水栓タイプ:60,500円~
※価格は税抜き。

出し入れしやすい手元収納

タカラスタンダード オンディーヌ

キャビネットの一番上には、出し入れしやすく手元で収納できるスライドポケット付き。
よく使う小物類を収納するのがおすすめです。

※ハイバックタイプのみ対応

仮置きできるマグネット収納

タカラスタンダード オンディーヌ

タカラスタンダード オンディーヌはまるごとホーローだからマグネット収納が自由自在。

マグネットが付くのでマグネット収納が自由自在です。
キャビネット本体はもちろん、水栓横のスペースや引き出しの中など、色々な場所に取り付け・取り外しができますよ。

タカラスタンダードの洗面化粧台をグレード順に比較・ご紹介

タカラスタンダードの洗面化粧台を、グレード順に特徴・価格を比較一覧表にしてご紹介します。

タカラスタンダード エリーナ タカラスタンダード ファミーユ タカラスタンダード リジャスト タカラスタンダード オンディーヌ タカラスタンダード ウィット
特 徴 ◆選べる3つのプラン(片寄せ・センター・ツインボウル)
◆上質なクォーツストーンカウンター
◆スタイリッシュなフロートタイプ
◆アクリル人造大理石 2WAYカウンター
◆まるごとホーロー洗面化粧台
◆間口1cm刻みで対応できるぴったりサイズ ◆出し入れしやすい手元収納
◆仮置きできるマグネット収納
◆豊富なキャビネットカラーと引手の組み合わせが可能
洗面化粧台カラー 2グループ13カラー 2グループ8カラー 3グループ34カラー 2グループ7カラー 3グループ34カラー
引 手 3デザイン2カラー 3デザイン2カラー
基本セット価格 クォーツストーンカウンター:294,300円~
ハイバックカウンター   :240,600円~
フラットカウンター    :232,900円~
間口75cm:133,700円~ ハイバックカウンター:115,000円~
フラットカウンター :108,600円~
ハイバックタイプ:117,700円~
デッキ水栓タイプ:60,500円~
フラットカウンター:72,600円~
デッキ水栓タイプ :51,900円~

タカラスタンダードの洗面化粧台を、グレード順に特徴・価格を比較一覧表でご紹介しました。

オンディーヌの特徴・口コミは上述のとおりですので、次にエリーナ・ファミーユ・リジャスト・ウィットの特徴・口コミをご紹介します。

タカラスタンダード エリーナの特徴

選べる3つのプラン(片寄せ・センター・ツインボウル)

タカラスタンダード エリーナ

タカラスタンダード エリーナは、

  • 片寄せボウルプラン
  • センターボウルプラン
  • ツインボウルプラン

の3つのプランを選ぶことができます。

片寄せボウルプラン

椅子に座ってゆっくりメイクやセットができる片寄せボウルプラン。

広々としたカウンターは多目的なテーブルとしてタオルや小物を置くこともできます。

センターボウルプラン

豊富な間口サイズへの対応が可能なセンターボウルプラン。

大容量で広々と使えるワイドボウルを選ぶこともできますよ。

ツインボウルプラン

2つのボウルを同時に使えるツインボウルプラン。

朝の身だしなみを整える忙しい時間も、2つのボウルを同時に使えるツインボウルプランなら混むこともありませんね。

上質なクォーツストーンカウンター

タカラスタンダード エリーナ

クォーツストーンカウンターは天然水晶(クォーツ)の美しさを持つ高級人造石。

汚れや傷が付きにくいのが特徴です。

「水かえし」構造がボウル周囲への水ハネを抑え、フラットな底面はバケツなどを傾けずに置くことができますよ。

スタイリッシュなフロートタイプ

タカラスタンダード エリーナ

足元形状はフロートタイプを選ぶことが可能。
体重計などの収納スペースとしても便利ですよ。

タカラスタンダード エリーナの口コミ

タカラスタンダード エリーナの悪い口コミ

タカラスタンダード エリーナの良いコミ

タカラスタンダード ファミーユの特徴

タカラスタンダード ファミーユ

アクリル人造大理石 2WAYカウンター

カウンターの素材は、お手入れの簡単なアクリル100%の人造大理石。
隙間がないボウル一体型なので汚れや水垢が溜まりにくくなっています。

また水栓の根元に水が溜まりにくいハイパックタイプです。

カウンターは濡れたものを置くウェットエリアと、タオルなど濡らしたくないものを置くドライエリアに分かれ、便利に使い分けすることができますよ。

まるごとホーロー洗面化粧台

表面がガラス質ホーロー素材なので、汚れが染み込まず水拭きだけでキレイが続きます。

また衝撃や熱・湿気に強いのもホーローの特徴。
キャビネットの収納部分もホーロー素材なので、高温になったヘアアイロンをそのまま収納することもできますよ。

さらにマグネットが付くので、様々な収納アレンジが可能です。

タカラスタンダード ファミーユの口コミ

タカラスタンダード ファミーユの悪い口コミ

我が家はキッチンと洗面台をタカラスタンダードで統一しています。カラーはホワイト・薄いブルー・薄いピンクがありましたが私はホワイトを選びました。汚れが目立ってしまうかなと懸念していましたが、それほど汚れも目立たず気になりません。元付きコンセントが2口ついているのですが、ヘアアイロンやドライヤー、シェーバーを使う方には足りないかもしれません。

タカラスタンダード ファミーユの良い口コミ

タカラスタンダード リジャストの特徴

タカラスタンダード リジャスト

間口1cm刻みで対応できるぴったりサイズ

タカラスタンダード リジャストは間口1cm刻みの仕上げに対応するぴったりサイズ。
特殊サイズの多いマンションの洗面化粧台リフォームも1cm刻みで対応します。

無駄なスペースを作らず間口いっぱいに収納ができ、見た目にも満足のいくリフォームを実現できますよ。

タカラスタンダード リジャストの口コミ

タカラスタンダード リジャストの悪い口コミ

ネット上でタカラスタンダード リジャストの悪い口コミを見つけることはできませんでした。

タカラスタンダード リジャストの良い口コミ

洗面台まわりがいつもゴチャついてしまうのが悩みでしたが、収納がしっかりしていて使いやすくなり、毎朝の準備がとてもスムーズになりました。ちょっとした手洗いする時やお風呂上がりのスキンケアの時間も、気分が上がるようになりました。毎日使う場所だからこそ、思い切ってリフォームしてよかったです!!

タカラスタンダード ウィットの特徴

タカラスタンダード ウィット

豊富なキャビネットカラーと引手の組み合わせが可能

タカラスタンダード ウィットのキャビネットカラーは木目調から石目調、プレーン柄まで、3グループ34カラーととっても豊富。

引手も3デザイン2カラーが用意されています。

インテリアに合わせて自由に組み合わせることができる、お手軽グレードの洗面化粧台なんですよ。

タカラスタンダード ウィットの口コミ

タカラスタンダード ウィットの悪い口コミ

ネット上でタカラスタンダード ウィットの悪い口コミを見つけることはできませんでした。

タカラスタンダード ウィットの良い口コミ

以前もタカラの洗面台を使用していました。使い慣れた洗面台がよいと考え、またタカラの商品に決めました。収納が増えたので、見た目もすっきり、使いやすいです。満足です。

その空間がホテルみたいになって嬉しいです

タカラスタンダード オンディーヌと他メーカーの洗面化粧台を比較

タカラスタンダード エリーナ

タカラスタンダード オンディーヌと他の住宅設備機器メーカーであるクリナップ、LIXIL(リクシル)、TOTO、パナソニック、トクラスの同グレードの洗面化粧台を比較してみました。

タカラスタンダード オンディーヌ クリナップ ファンシオ リクシル ピアラ TOTO サクア パナソニック エムライン トクラス ジョリエ
特 徴 ◆出し入れしやすい手元収納
◆仮置きできるマグネット収納
◆キレイを保つ流レールボールLL
◆お手入れ簡単壁出し水栓
◆ミラー下収納付きスキンケア3面鏡
◆4種類の洗面化粧台キャビネット
◆お好みの空間が作れる7色の扉
◆ヒートショック対策に活躍Hotウォール
◆ひろびろボウル&くるくる水栓
◆賢い収納アイテム
◆ゆったり作業しやすいひろびろ陶器ボウル
◆TOTOのクリーン技術「きれい除菌水」
◆水栓金具の向きを動かせるエアインスウィング水栓
◆奥ひろ収納「奥ひろし」
◆効率よく収納できる3Wayキャビネット
◆引き出しは静かに閉まるサイレントレール仕様
◆人造大理石採用の「衝撃に強い洗面ボール」
◆シンプルな「1面鏡」と収納たっぷりの「3面鏡」
◆コンパクト設計の「キャビネット」
◆お手入れしやすく使い勝手の良い陶器ボウル
◆使いやすさ充実のミラーキャビネット
カラー 2グループ7カラー 7カラー 3グループ8カラー 3グループ11カラー 6カラー
価 格 60,500円~ 161,000円~ 180,000円~ 210,000円~ 164,600円~ 140,000円~
公式サイト https://www.takara-standard.co.jp/ https://cleanup.jp/ https://www.lixil.co.jp/ https://jp.toto.com/showroom/ https://sumai.panasonic.jp/ https://www.toclas.co.jp/

タカラスタンダード オンディーヌとクリナップ ファンシオ、LIXIL(リクシル)ピアラ、TOTO サクア、パナソニック エムライン、トクラス ジョリエを比較一覧表でご紹介しました。

オンディーヌの口コミは上でご紹介した通りですので、次にファンシオ、ピアラ、サクア、エムライン、ジョリエの口コミをご紹介します。

クリナップ ファンシオの口コミをご紹介

クリナップ ファンシオの悪い口コミ

いい商品だとは思いますが、なんだかボール?から変な臭いがしている気がします。気のせいかなと思っていましたが結構匂うので困りました。ただ、子どもや主人にはそこまで匂うものではなかったようなので気にしないようにしていますが、あまりに我慢できずにメーカーに問い合わせしたところ時間が経てば取れる臭いだそう・・・まぁ使いづらさはありますが、機能はいいものが揃っているのでしばらくは我慢ですね。オプションで棚を付けて収納を増やしたりだとかライトをLEDにしたので性能は高いです。

引用元 リノコ

クリナップ ファンシオの良い口コミ

クリナップさんの中だと中間にあたるのかな?内容が比較的平均なものがいいと思ってこのファンシオを選びましたが、カラーがかなり豊富だというイメージです。それに壁出し水栓になっているので掃除もしやすいですね。前は普通の水栓だったのですが、これになってから汚れ知らずというかあんなに悩まされていた水アカが全然つきません。気を付けて使っているというのもあるのかもしれませんが断然違いますね。容量も大きいので洗顔時に床に水がこぼれにくいです。

引用元 リノコ

LIXIL(リクシル)ピアラの口コミをご紹介

LIXIL(リクシル)ピアラの悪い口コミ

LIXIL(リクシル)ピアラの良い口コミ

中古マンションを購入の際洗面台を見ましたが、思いの外レトロな感じがありましたので交換することになりました。デザインと機能という両面から見てこのピアラがいいなと感じ、施工してもらいました。デザインは木の模様で明るい表情があるクリエペールにしましたのでインテリアのように馴染んでいます。ボウルは斜めになっているのでスムーズに水が流れて掃除もしやすいです。このお値段でここまでの機能の洗面台になって良かったです。

引用元 リノコ

TOTO サクアの口コミをご紹介

TOTO サクアの悪い口コミ

私たち夫婦のためにこれをオススメしてくれた子ども達には感謝していますが、使いこなせる自信がありません。絶対気に入るからと言われて確かに使いやすさはあるかもしれませんが、もっと簡単に使えるものでいいと思いました。前まで使っていたのがおおよそ20年以上も前のもの。同じようなもので考えていたのでちょっと時代の波についていけていない私たちには高級品かな・・・?ただし掃除はしやすいと思いますのでその点については助かりました。気持ちだけ嬉しいのでせめてこれから色々覚えていこうと思います。

引用元 リノコ

TOTO サクアの良い口コミ

この水栓が非常に使いやすいと思います。つけたままでも首が動いてくれるので洗顔時や衣類を洗濯するとき、子どもがいるので角度を変えられることによって楽に使えるようになりました。他には中々ない機能ですよね。それに節水効果があるので家計の負担が軽くなるのも高ポイントです。掃除も大変しやすくなっていて以前と比べると比じゃないです。陶器だから劣化しやすいんじゃないのと思っていましたが、その汚れ落ちを見て確信しました。今でも全然汚れないので助かっています。

引用元 リノコ

パナソニック エムラインの口コミをご紹介

パナソニック エムラインの悪い口コミ

インスタグラム、X、その他ネット上でパナソニック エムラインの口コミ(悪い口コミ・良い口コミ)を見つけることはできませんでした。

パナソニック エムラインの良い口コミ

私の家の洗面台は風呂場の横にあります。なので出たあとなんかは使おうと思っても曇っていて何にも見えないなんてことはザラにあります。一応そのつどタオルで拭いたりはしているのですが、最近くもりが取れる製品があると聞いて息子に頼んで調べてもらいこれになりました。その後の感想なのですが、確かに出たあとの湯気鏡についていません。大変クリアではっきりと顔が確認できます。電気を使っているのかと思いきや電気代がかからないというし消し忘れ防止もあるので私にはピッタリです。

引用元 リノコ

トクラス ジョリエの口コミをご紹介

インスタグラム、X、その他ネット上でトクラス ジョリエの口コミ(悪い口コミ・良い口コミ)を見つけることはできませんでした。

タカラリフォームローンのご紹介

タカラリフォームローン

  • そろそろリフォームを考えているけど資金不足で…
  • どうせなら一気にリフォームしたいけど予算オーバー…

そんなお悩みをお持ちのあなたにおススメしたいのがタカラリフォームローンです。

リフォームローンを利用するメリット

住宅の改装・増築・修繕などのリフォームに適用されるのがリフォームローン。
リフォームローンを利用すれば支払いの負担を抑えてリフォーム費用を調達することが可能です。

必要書類はパートナーショップ作成の工事見積書か工事請負契約書だけ。
リフォームローンは住宅ローンと審査基準が異なるため、住宅ローンとの併用もできますよ。

タカラリフォームローンの特徴

タカラリフォームローンには次のような特徴があります。

  • 5万円~1,000万円まで融資可能
  • 支払いは最短半年6回から最長15年180回まで対応
  • 低金利(※1)&団体信用生命保険付き
  • 印紙代・保証料・事務手数料は一切不要
  • 収入証明や住民票・印鑑証明等も不要
  • 金融機関での手続き不要
  • 保証人は原則不要(※2)、担保も抵当権設定も必要なし
  • 申し込みから審査の回答まで原則1日、土日祝日の受付も可能
  • ※1.実質年率は毎年4回更新
    ※2.信販会社が必要と認めた場合は保証人をお願いする場合があります

タカラリフォームローンの利用の流れ

1.ショールームの予約・来店

まずはご希望のショールームへ来店の予約をしましょう。
タカラスタンダードのアドバイザーがあなたの希望をお伺いし、最適なプランをご提案します。

その後、タカラリフォームローンの加盟店(施工店)をご紹介します。

2.施工店による下見・見積り

施工店があなたの自宅に伺い、下見・見積もりをしますのでご検討ください。

見積もりに問題がなければタカラリフォームローン申込書を記入し、工事見積書を添えて施工店に申し込みをしましょう。

3.内容の審査・確認

信販会社が申し込みの内容を審査します。
信販会社からあなたの自宅または勤務先に内容確認の電話があります。

4.リフォーム工事開始・完成

審査が完了したらリフォーム工事開始です。
工事完了後は申込書に添付されている「工事完了(商品等)引渡確認書」に自署捺印の上、施工店にお渡しください。

※返済について
返済は原則として工事が完了した翌月27日から、指定の口座からの自動引き落としで行われます。

タカラリフォームローンの取り扱い内容

利用可能な方 18歳以上 70歳以下(完済時 75歳未満)
タカラスタンダードの商品を含むリフォーム工事をされる方
融資額 5万円~1,000万円(取扱店によっては500万円まで)
分割払い手数料率
(金利)
実質年率3.90%
手数料率は毎年4回更新(1月・4月・7月・10月)
※実質年率は2025年4月1日現在のもの。
※いずれの提携信販会社も団体信用生命保険付です。
※団体信用生命保険の加入基準は提携信販会社ごとに異なります。
支払い方法 毎月均等払い/ボーナス併用分割払い/ボーナス一括払い
※毎月27日に指定の預金口座より口座振替。お支払い途中での一括返済も可能。
返済金額下限 月額3,000円
支払い回数 6回~180回(最長15年)
必要書類 タカラリフォームローン申込書・工事見積書
連帯保証人 原則不要
※信販会社が必要と認めた場合はお願いすることがあります。
提携信販会社 株式会社オリエントコーポレーション/株式会社ジャックス

ローンの支払額のシミュレーションはこちら

タカラスタンダード ショールームで見て、触れて、納得!

タカラスタンダード オンディーヌショールームを見学しようと考えている女性

タカラスタンダード オンディーヌは高額な商品。
カタログやウェブのイメージだけではなく、実際に見て、触れて、納得した上で購入するようにしたいものですね。

タカラスタンダードは全国47都道府県・約160ヵ所にショールームを設けています。
事前に予約すれば、専門のアドバイザーが対応してくれますよ。

またタカラスタンダードのショールームでは、資金面で不安のある方に上述のタカラリフォームローンの紹介もしています。

実際の商品に触れるだけではなく、資金面での相談にもタカラスタンダードのショールームをご利用ください。

ぜひお近くのショールームに足を運んで、実際の商品に触れて質感や使い勝手を確認してみてくださいね。

\見て、触れて、納得!/

タカラスタンダード ショールームの予約はこちら

最新の情報は上のリンクからご確認ください
タイトルとURLをコピーしました